こんにちは!元美容部員でshabon編集長のちばです(*^^*)✨
ニキビ、本当に辛いですよね。
20代前半の軽度なニキビだったときは
皮膚科行ってもすぐ治ったり、スキンケアもルナメアでも効果を感じられたのですが
30代、体調不良をきっかけにできはじめた大きなニキビは
本当にびっくりするぐらい治らず、昨年は10ヶ月ほどあらゆる治療法を試しました。
ニキビが治るどころか副作用がガンガンでたり
それでもyoutube等撮影しなくては・・という思いから
(副作用はともかくもニキビだけの場合体は元気なので仕事を休むのも、、)
本当に辛い時期を過ごしました。
でも改めて振り返ると(治ったからこそ言えますが)
・深刻な乾燥肌を体験できた
(もともと深刻というほどの乾燥肌ではないのですが、薬の副作用で
皮脂が全然出ない、という状況を体感しました)
・深刻なかゆみを体験できた
(体感してこそわかる、人の辛い気持ち。)
・深刻な敏感肌を体験できた
(元々敏感めではあったもののあまり自覚がなかったことと
過去1敏感な状態を味わったので、敏感肌さんの気持ち・状態がよくわかるようになった)
・肌荒れって本当にメンタルにひどくくるということが身にしみてわかった
この経験は、あらゆる方にアドバイスをする仕事をする私にとっては
貴重で、とても勉強にもなる経験でした。
辛かったものの、この私の経験・動画が
悩んでる方に少しでも参考になれば、なにか救いになれば
ニキビができてよかったと思うことができます(*^^*)
※注意点
・当然ですが、全て皮膚科医の指示のもと使用しています。
薬の自己判断使用はしていません。
皮膚科医に提案され選択することはあっても私から薬の指定をし依頼したことはありません。
・04:05
抗生物質について、「あまり長期間使用しても意味がない」について
語弊がある言い方だったかもと思い補足します。
長期期間使用すると耐性菌が増える可能性があるため、
一定期間で医師の指示のもと、中止しました。
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa3/q10.html
・05:35
「保険適用最後のお薬」
私が去年試した最後のお薬、という意味です。
他にも例えば、エピデュオゲルやデュアックなどもありますが
それぞれベピオゲルと同じ成分が含まれるため処方されませんでした。
(ちなみにダラシンは以前使用ことがありますがだんだん効かなくなった印象です)
(ずっと前は漢方を飲んでいたこともあります。ゼビアックスローションは使用したことが
ありません)
・最初、ステロイドのお薬を出すお医者様からは変更しましたが
その後は保険適用の皮膚科は固定、美容皮膚科も固定で転々とはしていません。
どちらで治療を受けるさいもそれぞれの治療がどのような状態かは
説明しています。
・08:21
目の周りの湿疹について
この後も湿疹はなかなか治らず、皮膚科でもお手上げ状態だったので
眼科に行ったら違う薬を処方され治りました💡
目の周りの皮膚でお悩みの方、眼科も方法の一つとしてありです!
・11:48
「問題ないかなと思ったんですけれども」
まるで自己判断のような言い方をしてしまったのですが、きちんと医師に
問題ないと言われて選択しました🙇
・16:44
AZAクリアの副作用について
shabon編集部のりんもたまにニキビができるということで薦めたら使ってくれたんですが
りんは特に副作用は感じなかったそう(・o・)
敏感肌じゃなきゃ特に副作用ないのかな・・・?
・動画の構成上、まとまりが良いように
保険適用の薬の体験談→保険適用外の薬の体験談の順番にまとめてお話しましたが
実際には保険適用→適用外→適用→適用外
みたいにかなりバラバラで治療しています。
(どれも皮膚科医の方に相談の上、ほぼ治療時期はかぶってません)
チャンネル登録もよろしくお願いしますƪ(˘⌣˘)ʃ
<商品概要>
03:21 アクアチムクリーム
https://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=12232
03:45 ルリット錠
https://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=10350
04:16 ベピオゲル
https://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=40124
05:31 ディフェリンゲル
06:31 イソトレチノイン(製品名:アキュテイン、ロアキュテイン等)
09:22 スピロノラクトン
11:34 低用量ピル スーシー
14:40 ディーアールエックス AZAクリア ¥1,980(税込)
(クリニック等で販売)
公式サイト:http://www.drx-web.com/products/prod_aza.htm
取り扱い点はこちらから→http://www.drx-web.com/clinic/cl_list.php?i=aza
19:49 The Ordinary(ジオーディナリー) アゼライン酸サスペンション 10% ¥771
(公式販売店サイト等で販売)
公式販売店サイト:https://www.lookfantastic.jp/brands/the-ordinary.list
売り切れでしたm(_ _)m
19:56 エトヴォス バランシングVCクリアスポッツ ¥2,750(税込)
(公式サイト等で販売)
公式サイト:https://etvos.com/shop/g/gCP10268-000/
他にも色々動画作ってるから見てね〜♪( ´θ`)
■【肌をきれいにした人へ】脅しじゃなくて事実💣25歳から知っておきたい肌知識
▼instagram:ホワイトなアンケートランキングが人気!現在52万人フォロワー
https://www.instagram.com/shabon_official/?hl=ja
▼Twitter:
・毎日更新!shabon公式アカウント
Tweets by shabon_official
・不定期更新、美容メディア編集長ちばのつぶやき
https://twitter.com/shabonofficial?lang=ja
▼お問い合わせ
https://corp.shabon.co/
先日ピルがなくなったのでまた処方してもらいに皮膚科に行った際
初のレーザーもやってもらいました🐣
これが・・・想像を絶する痛さでびびりました、、、
なめてたレーザーの痛み・・。
感覚としては揚げ物を揚げるときに顔に油がとんでくる感じの痛みに似てます。
終わったときは涙目でまさに拷問を受けてる気持でしたが
なんだか肌がつるっとする気がします・・!
1ヶ月に1回なのでまた来月、、、頑張ります・・。
#shabon #元美容部員
おはようございます
shabonのちばです
今日は早く知りたかったニキビケアということで
昨年春ぐらいから
もうほんっとにひどいニキビに毎日悩まされていて
ブツブツブツブツ赤く痛い大きい
跡になるニキビがすごいたくさんできて
毎日泣いてるぐらい
辛い時期を過ごしたんですけれども
ほんっとにたくさんの治療方法だったりだとか
ケアを実際に試して
やっと克服できたかなと思うので
その方法をご紹介したいと思います
ただあらゆる方法を試したんですけれども
やっぱり個人差がかなりあって
私に効かなくても
他の方には効く可能性もあるので
そういった他の治療もご紹介しつつ
私が効いたケアっていうのも
ご紹介したいと思います
ニキビに悩んでいる方は
けっこうたくさんいるかなと思うんですけれども
何か一つでも参考になれば嬉しいです
それではどうぞ
まず始めにご説明しておきたいんですけれども
今回はよくあるような
このスキンケアで私はニキビが完全に治りました!とか
3日でニキビ消滅!?みたいな
そういった動画ではなくて
むしろめちゃくちゃマジメな感じなんですけれども
皮膚科だったりだとか美容皮膚科での
基本的にお薬での治療での結果をご紹介しています
なので市販ですぐ買って試して
治せるっていうもののご紹介ではないので
そこだけご注意ください
ということで先ほどもちょっと
写真をお出ししたんですけれども
特にひどかった辺りの写真は
7月であったりだとか
あと9月ごろとかこんな感じで
けっこう赤いブツブツした感じのニキビができていて
けっこう私的には人生一番ひどい状態でした
で現在半年以上ニキビ治療を始めて
現在なんですけど
今日はわかりやすいように
ポイントメイクだけはしてるんですけど
肌は完全なすっぴんの状態です
ニキビがないと言えど
めちゃめちゃ綺麗な肌というわけではないんですけれども
現役の生きてるニキビはもうほぼいなくなって
ニキビ跡とかは残っているんですけれども
だいぶ表面はなめらかになってきたという感じですね
で今も白ニキビだったりだとか
ちょっとちっちゃいニキビとかは
正直全然できるんですけれども
前よりもすぐに治るしすぐに治せるし
そんなにひどくならないし
コントロールできるようになったという感じですね
じゃあまず最初に
私がどんな治療をしていたかって言うと
ちょっとパソコンにメモしたら
こんなにいろいろ試したんだって
ちょっと自分でも驚いたんですけれども
まずは保険適用の治療を受けました
一般的な皮膚科に行ってたんですけれども
1個行っていた皮膚科さんが
ニキビにステロイド系のお薬を出す先生だったんですよね
まぁ一般的ニキビにステロイドって
基本的には出さないって言われているので
診断がニキビじゃなかったのかなとも
思ったりするんですけれども
それにしてもなんか他の皮膚科に行くと
それはニキビだよって言われるので
なんかちょっと混乱しちゃったのと
ステロイド使ってていいんだろうかっていう疑問があったので
皮膚科を変えてステロイド系のお薬はやめました
で次に違う皮膚科さんで処方されたのが
アクアチムクリームですね
抗生剤のクリームで
比較的ニキビ治療の塗り薬としては
刺激が少ないと
言われているものなんですけれども
確かに刺激はそんなにそんなに感じず
ピリッとするかなぐらいだったんですけれども
これが全く効かなかった
全然ダメでした
同時に飲み薬の抗生物質として
ルリット錠も飲んでいたんですけれども
これもまったくもって
私のニキビには太刀打ちできず
アクアチムクリームもルリット錠も
1カ月ちょっとぐらいかな
2カ月弱ぐらい飲んで塗ったんですけれども
効果がなく
まぁこの2つにおいては
あまり長期間使用しても
意味がないと言われているので
まぁそこで効かなかったので
打ち切りということになりました
そして最近の保険適用のニキビ治療では
わりと主流になってきているニキビのお薬の
ベピオゲルというものを試しました
これがもう大炎上
肌がもうものすごいかぶれる大変な事態になりました
これは昨年の10月ぐらいの
写真なんですけれども
これ確かまだちょっと
良くなった時なんですけれども
顔がパンパンに赤くなって
腫れているのがわかるかなと思います
すごいねこの時はもう腫れてしまって
もともとベピオっていうのは
かゆみだったりだとか赤みとか
そういった副作用が
出やすいお薬ではあるんですけれども
それにしても過剰に出すぎてしまっているということで
これはちょっと使えないねというふうに
皮膚科医さんから言われて
使用を中止しました
一応ベピオの使い方としては
副作用をなるべくマイルドにするために
すっごくしっかり保湿をしてから塗るとか
お薬をつけた後
15分から30分ぐらいだったかな
しばらく経った後にもう洗い流してから
普通にまた保湿するとか少なく塗るとか
なんかいろいろとやり方はあるんですけれども
どうやってももう私の肌は
真っ赤っ赤に腫れ上がって
ひどい状態になってしまったので
これもNGでした
そして保険的適用最後のお薬は
ディフェリンゲルというお薬でした
先ほどのベピオのお薬を使って
もう真っ赤っ赤に腫れ上がって
使えませんってなった後に
皮膚科医さんが
これだったら絶対に大丈夫だからと言われて
渡されたのがディフェリンゲルでした
ただしかしなんと
こちらも真っ赤に腫れてしまいました
ベピオよりはマシだったんですけれども
それもちょっと皮膚科医の方が
うーん…ってなるぐらい
過剰に副作用が出てしまったので
しばらく置いてからまた使ってみる
っていう話があったんですけれども
もう個人的にもう
ずっと顔が腫れた状態で過ごしてて
すーごいかゆいし
すごい熱いし
すごい辛かったので
もう試す気力がなくて
保険治療は全滅という結果になりました
そしてとうとう初めての挑戦だった
美容皮膚科に駆け込みました
まず一番最初に試したお薬は
イソトレチノインという飲み薬ですね
ちょっとイソトレチノインというのを説明させていただくと
ビタミンA誘導体で
他の治療が有効でないニキビに対して使われるお薬です
ニキビに対する有効率は98%以上
再発率は30%と
全世界で使われているニキビの治療薬の中で
もっとも効果が高く
もっとも再発率が低い治療です
で実際に試してみました
これがねぇけっこうな金額がしたんですよね
ちょっと一応領収書とかも取ってあるんですけれども
ちょっとごめんなさい私の場合
他のサプリの金額も
入っちゃってるんですけれども
薬代だけで1カ月1万円ぐらいかな
なんですけれども
診察料だったりだとか
イソトレチノインは血液検査だったりだとか
尿検査とかもするので
結果的に総合すると2万円ぐらい
月1カ月かかってくるっていうのと
すごくニキビの状態がひどい場合は
お薬の量も増やして
これの倍とかになったりする
っていうパターンがあるので
けっこうニキビ治療の方法としては
わりと高額なタイプかなと思います
でも先ほどの説明にもあった通り
すごく特にアメリカとかでは
主流の治療法であり
めちゃくちゃ効果が高いっていうところで
すごい期待して飲んでたんですけれども
これまたなんと合わず
副作用がひどく出ました
今回はすごく顔全体が腫れたっていうのも
そうなんですけれども
どちらかと言うと
もう小さい湿疹みたいなのが
ぶわーっと顔に出たんですよね
この時ちょっとショックで
そんなに撮れなかったんですけれども
この写真とかかな
もうなんかすごく目の周りとかも
ブツブツみたいなのがすごいできちゃって
これが辛かったのが
顔とか皮膚だけの症状ではなくて
体全体にも影響が出てしまって
すごくこうなんとなく熱っぽいというか
だるい感じにもなってしまったりとかで
ほんとに悲しかったです
しかもこれが出始めたのが
薬をちょうど1カ月ぐらい飲み終わって
もう大丈夫だろうと思って次のお薬をもらって
買ってきたところだったんですよね
なので最初のお薬は
飲みきったんですけれども
次はもうちょっと長めにもらおうっていうところで
確か4万円分ぐらい購入してきた
直後にこの副作用が出てしまったので
4万円ぐらいのお薬が全部パー
でもう藁にもすがる思いで
皮膚科医の方に相談したんですけど
いやもうやめたほうがいいよって言われて
断念しました
すごいよね全然お薬効くどころか
合わないのばっかりだったんですよね
そしてその後はまた美容皮膚科で同じく
今度はスピロノラクトンというお薬を試しました
こちらは利尿剤として
古くから使用されているお薬なんですけれども
抗男性ホルモン作用により
女性のニキビを改善することができるそうです
でこちらを試したんですけれども
なんと…
こちらもダメで
今でこそもうちょっと笑っちゃうので
あれなんですけれども
当時はもうもうほんとに
号泣するぐらい辛かったんですけれども
どれぐらい飲んだ時だったかなぁ
1週間くらい飲み終わった辺りかな
からもう顔以外の全身にぶわーっと薬疹が出まして
薬疹の写真はエグかったかなぁ
ちょっとだけ見せられたら見せるんですけど
もうなんかすごい
何か別の病気になってしまったのかなって
心配になるような
体が湿疹というかなんか赤くまだらになる
みたいな状況になって
けっこうそれが自分で初めての状況だったので
ゾッとしてビックリしました
まぁこれは完全にアレルギーだったということで
まこれも断念ということで
そんなこんなでなんと
7種類ぐらいのお薬も効かない
副作用・腫れる・アレルギーみたいな状態で
ダメな辛い時期が続いたんですけれども
とうとうお待たせしました
やっと効くのが見つかったのが
まぁなんだそれかと思われるんですが
低用量ピルのお薬が効きました
ホルモンバランスを整えて改善してくれる
っていう効果があるんですけれども
これはなんで一番最初にすぐにこれ
ピルを飲まなかったかと言うと
実は私もう4年前ぐらいから
ピルはずっと飲んでいて
ちょっと子宮系の病気があるので
飲み続けないといけないというのがあって
それからずっと飲んでいるので
ピルがニキビに効くって言うけど
私飲んでるけど全然だなーって
正直思ってたんですよね
ただ美容皮膚科でその話をしたところ
あっそれはねピルの種類があるんだよね
ということだったので
私がもともと飲んでいたピルの種類は
あまりニキビに効果がないんだよと言われて
えそうだったんですか?ってなって
美容皮膚科で処方してもらったのは
スーシーという低用量ピルですね
一般的なピルと同じで
避妊効果もあるタイプなので
私の子宮の持病を抑える効果もあるので
これで問題ないかなと思ったんですけれども
一般的なたぶん産婦人科では
あんまり処方してないのかなと思うんですけど
ちょっとこの辺りは知識がなくて
はっきり言えなくて申し訳ないんですけれども
とりあえずピルの種類を変えました
最初の2カ月ぐらいはそうですね
全然効果がなくって
そんなもんなのかなどうなのかな
でももうこれしか方法がないんだよ
って思っていたら
3カ月目ぐらいからやっと効果が効き出して
一般的にも3カ月目辺りから
効果が出るって言われているんですけれども
実際にそのようになって
赤い痛い大きいニキビっていうのは
ほぼほぼ出なくなりました
なので特にお伝えしたいこととしては
今までピルを飲んだことがある方
ピルを飲んでいるけど
ニキビができる方っていうのは
私のようにたぶんいらっしゃると思うんですけれども
種類を変えたら実は効くかも
ということをご存じの方は
少ないんじゃないかなとも思うので
心当たりがある方はぜひ
ピルの種類も注意していただくと良いかなと思います
でピルの場合は美容皮膚科で
処方していただくにあたっても
さほど高くなくて
1カ月1シート税抜きで2260円なのかな
なので診察代合わせても
5000円はいかないぐらいになるのかなと思うので
ちょっと保険適用のピルよりは
ちょっと高くなってしまうかなとは思うんですけれども
とはいえ先ほどのイソトレチノインだったりだとか
スピロノラクトンだったかなよりは
わりと低価格になるので
挑戦しやすいかなと思います
もちろんお薬なので副作用はもちろんあるので
その辺りが抵抗がある方怖い方っていうのは
無理にはもちろん勧められないんですけれども
一つの参考にしていただくと良いかなと思います
ちなみにまぁこれも
お薬と言えばお薬なんですけれども
あらゆるビタミン剤であったりとか
市販のニキビ薬飲んだりもしましたけれども
これも全然
うーん…効果はなかったかなと思います
今でも肌のためにとか美白のためにとか
そういった意味合いで
あと肝斑のためにもっていうところで
ビタミン剤は飲んでいるんですけれども
直接的にすっごくニキビに効いたとか
治ったっていうことは全然なく
あくまでもほんとに気持ち程度の
補助として飲んでいるような感じですね
けっこうビタミン剤も処方していただいて
わりと長く飲んではいるんですけれども
ほんとに効果としてはほんのりなのかな
うーん…特に効いたっていう手ごたえは
全くなかったですね
そして一番最後に
これはほんっとに出会えて良かったし
むしろもう早く出会いたかったと思ったのが
こちらのめちゃくちゃ使用感あって
申し訳ないんですけれども
ディーアールエックスAZAクリアというクリームですね
これはピルを切り替えて飲み始めた
まだ1カ月2カ月
全然ピルの効果が効いてこない時に
ジリジリと待ってるのがどうにも辛くて
いろいろネットで探して見つけたクリームです
一応こちらは
化粧品扱いにはなってるんですけれども
皮膚科とかなぜかあと眼科とかでしか
取り扱いがないので
市販では購入できないものですね
ただ価格は意外と安く2000円ぐらいだったかな
なのでわりと手軽に購入できるものなんですけれども
これが私には抜群に効きました
で一応こちらのクリームは
ロート製薬のクリームなんですけれども
アゼライン酸という成分が入っています
アゼライン酸の効果としては
赤ら顔とかニキビの治療薬として
昔から使われている成分なんですけれども
日本ではあんまり一般的に
そこまで知られていない成分かなとも思います
ただ欧米諸国では医師が処方する薬として
使用されているところも多くあるそうです
肌への刺激がわりと少なくて
美白効果であったりだとか
ニキビや湿疹が治った後の色素沈着にも効果が期待でき
昔からある成分なので
安心して使えるっていうものだそうです
日本で発表されている
ニキビの治療のガイドラインにおいても
推奨度はそんなにすごく高くはないんですけれども
推奨されているひとつの方法ではあります
でちょっと難しい話をしたんですけれども
簡単に簡単に言ってしまうと
酸なのでピーリング効果があるような感じ
と思っていただくと
良いんじゃないかなと思います
感覚としては先ほどの
保険治療でご紹介したような
ベピオだったりだとかディフェリンゲルとかと
なんとなくアプローチ方法としては
似た感じではあるかなとは思うんですけれども
こちらのアゼライン酸のほうが
化粧品ということもありますし
圧倒的に副作用は穏やかですね
ただ基本的に医薬品は副作用があるけど
化粧品は副作用がない前提なんですけれども
これはもう副作用があると
言っていいんじゃないかなって
個人的には思ってます
これもベピオゲルだったりだとか
ディフェリンゲルとかと同じような感じで
顔全体をしっかり保湿した後に
パール粒分ぐらいかなを
顔全体だったりだとか
ニキビが気になるところに塗るタイプなんですけれども
私は肌がちょっと敏感ということもあってか
もうピリピリとしたかゆみっていうのは
けっこうありました
でちょっと量を多めに塗ってしまうと
けっこう腫れてしまうということもあったので
かなり量は注意したりだとか
使い方は正直難しいなと思うんですけれども
でももうそこら辺に売っている
ニキビ治療薬であったりだとか
皮膚科で処方されたニキビ治療薬とかを
はるかに超える治りの早さ
本当は化粧品で治るとかっていう言葉は
使っちゃいけないんですけど
これは治るよ
治るって思うぐらい
すごいスピーディーに治ります
その分めちゃめちゃ乾燥したりとかはするので
そういうバランス感は
ほんとに難しいんですけれども
でもほんっとにニキビは早く治る
予防効果はちょっとあるのかどうか
私はよくわからないんですけれども
できたニキビに関しては
これが何よりもいいんです
だからこんなにすごく使ってるんですけど
とはいえ先ほども言ってたように
たくさん量を使っちゃうと
顔が腫れちゃったりだとか荒れちゃうので逆に
かなり少量を使うようにしたりだとか
毎日毎日使うというよりかは
ちょっと間隔を開けたりとかしているので
全然減らないですね
かなりコスパがいいというか
長持ちはしています
私の場合はけっこう
やっぱり肌が敏感めだからか
量を調整しないと赤く腫れちゃうとか
けっこうピリピリかゆみが出るとか
赤くなるとか乾燥がすごい出るとか
っていうのはあるんですけれども
先日姉も最近ニキビがすごい気になるということで
連絡が来たのでこれを強く勧めたら
使ってくれたんですけれども
すごい効いたよーって連絡が来たので
えっどうだった?みたいな
副作用どうだったって言ったら
なんにもなかった~って言われたので
まぁちょっと肌質にはよるかなと思うんですけれども
敏感な方であったりだとか乾燥しやすい方とかは
要注意かなと思うんですけど
これはねほんとにもっと広まってほしいって
めちゃめちゃ思いました
ベピオとかディフェリンで
けっこうひどめの副作用ですごく悩んでる方を
すごいよく聞くんですけれども
その前にこれを試してからでいいんじゃないかなって
ちょっと思いました
これはやっぱりベピオとか
ディフェリンよりもマイルドなので
これでダメだったらディフェリンとか
ベピオとかでもいいんじゃないかなって
ちょっと思ってるので
全国の皮膚科で取り扱ってほしいと思うんですけれども
まぁそういうわけにいかないので
気になった方はぜひ
取り扱いの店舗をチェックしてみてください
このクリーム自体も
ロート製薬が作っているっていうところで
私はロート製薬をすごく信頼しているので
そういうところも安心感があったのと
いろいろアゼライン酸を調べたら
他にも何でしたっけTheOrdinaryでしたっけ
韓国スキンケア
韓国コスメのスキンケアであったりだとか
あとエトヴォスの美容液かな
にも入っている製品はあるんですけれども
配合量がわりと少なめのものが多く
これは20%だったかなが配合されていて
かなり高濃度に入っている分
効果が高いのかなと思ってこれにしました
ただそのちょっと読み方に自信がないんですけど
TheOrdinary?とかも
アゼライン酸でかなりニキビが良くなった
という方もいるので
低濃度でもある程度効果はあるのかなと思ったりとか
程度の低濃度のほうがもしかすると
ちょっと使い勝手がいいかもしれないですね
ただまぁ私の場合はちょっと必死だったので
これを試したのと
これだと日本の製品だから
そういった意味でもなんとなく
安心感があるっていうところでも良かったなと思います
なので今回の動画で一番ご紹介したい
推したいのはこれなんですけれども
ちょっと後半でのご紹介になって
なんかもったいぶった感じになってしまってすいませんでした
これほんっとに悩んでいる方
で敏感な方
いろいろな薬で私のように副作用だったりだとか
荒れたりしてしまう方
もうぜひ試してほしいです
ということで最終的に私のニキビに
しっかり効果があったのが
こちらのアゼライン酸のクリームとピル
という結果になったんですけれども
もちろんよく巷で言われている
サプリであったりだとか
睡眠をたくさん取るとか
スキンケアはいろいろもちろん
デパコス・プチプラともに
いろいろ試しましたし
枕カバーを変える食生活を変える
ストレスを減らすとか
いろいろ言われていますけれども
この辺はもちろん
ニキビができるできないに限らず
やったほうがいいことではあるんですけれども
まぁそれなりにやったけどそんなに
劇的に効果は改善されなかった
ところではありましたし
私が行っている美容皮膚科の先生も
言っているんですけれども
ニキビの原因はほぼほぼ体質だということ
だったので
あまりここで効果を感じられない方も
私だけじゃなくても
多いんじゃないかなと思います
なので同時にこれニキビに悩んでない人は
よっぽど見ない動画だって
わかってるんですけれども
ニキビにすっごい悩んでいる方に
枕カバー汚いんじゃないの?とか
枕カバー毎日洗ったほうがいいよとか
なんか食生活お菓子ばっかり食べてるんじゃないの?とか
夜更かしばっかしてるんでしょ?とか
スキンケア全然してないでしょとか
なんかそういうことを
ほんとに言わないであげてほしい
たぶんそれ思ったことある人いるよね
そういう言葉で傷ついたことがある人も
いると思うんですけれども
もちろん言ってる側としては
アドバイスのつもりで言っていらっしゃる方が
ほとんどだと思うんですけれども
ほんとに悩んでいる方にとっては
もうそんなことは試していたりとか
もしくはそうせざるを得ない状況にいて
っていうこともあったりするので
なんかあまり容易にそういうことは
言わないほうが個人的には優しい世界なのかなと思います
ということで
とても長くなってしまったんですけれども
私の昨年の集大成と言っても過言ではない
ニキビ治療ニキビケアのお話でした
最終的にはやっといい治療法が見つかったので
こうやってみなさんにご紹介できたんですけれども
まぁいろいろご紹介した通り
ほんとに治療法はたくさんあるので
例えば私の効いたアゼライン酸だったりだとか
ピルが効かない方でも
先ほどご紹介したイソトレチノインは効くとか
ベピオは効くとかそういうパターンもあるので
今回ご紹介した方法も
いろいろ選択肢の中に入れていただくと
良いんじゃないかなと思います
私が今回ちょっと合わなかったというふうに
ご紹介しているので
なんとなくちょっと嫌なイメージを植え付けてしまったら
申し訳ないかなと思うんですけれども
やっぱちょっと自分に合うか合わないかは
試してみないとわからないので
ほんとに悩んでいる方は
ぜひ参考にしていただけると嬉しいです
この動画がニキビに悩んでいる方に少しでも届いて
何か救いになれば嬉しいです
私個人としてはもうだいぶニキビは治まって
まぁちょっとできますけれども
アゼライン酸のクリームで
もうすぐに抑えることができるので
かなり心も肌も平穏を
取り戻せてきているんですけれども
残念ながらやっぱひどかったところの
ニキビ跡とかは残っているので
その辺りは今年やっと解禁されたレーザーを
挑戦して消していきたいなと思っています
ということでお時間ありがとうございました
ちょっとベスコススキンケアをご紹介する前に
どうしてもこの話をしたかったので
今回撮影してみました
少しでも参考になれば嬉しいです
この動画がちょっとでもいいなと思ったら
Goodボタンとチャンネル登録も
よろしくお願いいたします
また次の動画でお会いしましょう
またね


